人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫

かつて泉南地方には煉瓦製造所が集中していた
創業明治3年の丹治煉瓦製造所は大阪府で最初の民間煉瓦製造所です。明治33年建築の事務所と倉庫が堺市に残っています。倉庫は昆布のお店(藤本商店)として現在使われています。事務所は長年個人の居宅として大切に使われていたそうですが、今回訪れてみると、改修工事を中断して、ずいぶん日が経過しているように見えました。この建物は文化財等に指定されておらず、情報も乏しく、詳しい事情はわかりませんが、煉瓦造のショールーム的(サンプルのような)建物だと思います。現存する数少ない明治建築としても貴重なものです。

所在地:堺市堺区永代町1丁
建築年:1900年(明治33)
構  造:煉瓦造
設  計:

旧事務所

旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14373860.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14375162.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14380772.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14382180.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14383964.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14390480.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14402060.jpg



旧倉庫(現在 藤本商店)

旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14452915.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14403591.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14405506.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14412651.jpg



旧丹治煉瓦製造所 事務所と倉庫_f0374868_14414060.jpg

建物の話からは逸れますが、堺でなぜ昆布?と思って調べてみました。江戸時代に北海道で採れた昆布は北前船で下関を回って瀬戸内海を通り堺に入ります。この航路をコンブロードといいます。堺には、昆布を削るための良い刃物と技術があり、天下の台所といわれる大消費地大阪を近くに控えており、一大産地として、昭和の初め頃まで栄えたそうです。昆布加工は堺の伝統産業の一つなのです。(かつては煉瓦も昆布もこの地域の産物だったのです。)


№26





by gigi-yo-ko | 2012-05-21 12:03 | 大阪府